当院は厚生労働省指定「口腔管理体制強化加算(口管強)」の施設基準を満たした歯科医院です。
【予防歯科機能の強化】
これまでの虫歯や歯周病の予防に加え、お口の全体の管理が可能になりました。
【子どものお口の機能の管理】
子供の予防処置が改定され、予防に加えお口の機能の管理が可能になりました。
【高齢者の口腔管理】
高齢者の食生活や口腔機能の維持を支援、サポートすることが可能になりました。

当院もこの制度の届出、認定を受け、定期的なメンテナンスやプロフェッショナルケアを提供いたします。

患者様にとってのメリット
保険適用で予防歯科が可能です
早期からの予防で、将来のトラブルを防止します。

一般歯科

むし歯で痛くて…歯が腫れて…入れ歯が合わない…など、歯科にいらっしゃる理由はそれぞれです。不具合が解消した後、「痛くなったから」「むし歯ができたから」ではなく「痛くなる前」「むし歯にしない」定期検診がとても大切です。
私達は定期検診を重要視しております。
歯科疾患は早期発見・早期治療で十分対応できます。
こじらせず、肩の力を抜ける治療で済ませましょう。

むし歯予防

治療も大切ですが、むし歯になってしまう原因は患者様それぞれ違います。
唾液検査によって、患者様一人一人異なるカリエスリスクに最適な予防プランを立案します。
ご自分のお口の状態を把握する為に唾液検査はとても重要な検査です。

歯周病

Guided Biofilm Therapy(GBT)に基づき、専門の歯科衛生士による低侵襲、安全、効率的なバイオフィルムの除去、何よりも大切なホームケアのための口腔衛生指導を行います。
当院は認定医院となっております。

ホワイトニング

歯を色を白くするホワイトニング。
輝く白い歯は、あなた自身が持つ本来の魅力を十二分に発揮します。
ホワイトニング前にはクリーニングをさせて頂きます。

https://www.gc.dental/japan/whitening/

お口の健康診断(50才以上の方)

口腔機能検査でお口の「食べる」「話す」「呼吸する」「表情をつくる」大事な機能が低下していないか検査します。
低下が認められた場合には、機能回復のお手伝いを致します。

妊娠中から赤ちゃんのためにできること

妊娠中は様々なトラブルが起こります。
また、赤ちゃんの為にできるケアもあります。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口のなかには、むし歯菌はいません。むし歯菌は、だ液を介して人から人へうつります。
お子さんにとってもっとも身近な存在であるお母さんは、特に注意が必要です。お母さんのお口にむし歯菌が多いと、お子さんに感染する確率が高くなります。そのため、妊娠中(マイナス1歳)から、お母さんを始めとしてご家族のむし歯菌をコントロールしておくことがお子さんのむし歯予防の始まりになります。

お困りのことなど、お気軽にご相談ください。

https://www.jda.or.jp/park/prevent/ninsinji.html

小児歯科

できてしまったむし歯は治療しますが、むし歯をつくらない、繰り返さないことが大切です。
お子様が自分のお口に興味を持ち、歯みがきをしっかりできるよう、お手伝い致します。
むし歯や歯並びが悪くなる原因には呼吸、姿勢、食べ方など…聞き取り、唾液検査、口腔機能検査などで改善できる事のご相談、歯並びに関して必要な場合、矯正専門医をご紹介致します。




その他

市川市歯科検診

市川市歯科検診実施医院です。
市川市歯科医師会では、市民の皆様の各ライフステージに応じた各種歯科健診事業をおこなっており、当院はこの健診の実施医院となっております。市民の皆様に必要な時期に保健センターから受診券が送られてきますので、ご予約の上、その書類(受診券)をお持ちになり来院ください。
■歯周疾患検診
https://www.city.ichikawa.lg.jp/pub03/1111000039.html
■口腔がん検診
https://www.city.ichikawa.lg.jp/pub03/1111000158.html
■二十歳の歯科健康診査
https://www.city.ichikawa.lg.jp/pub03/1111000292.html
■妊婦歯科健診
https://www.city.ichikawa.lg.jp/pub03/1111000035.html
■フッ素塗布(2才半.4才半)
https://www.city.ichikawa.lg.jp/pub03/0000366966.html

ご予約について

来院される方へ

Webもしくは電話での予約をお願い致します。

Web予約はこちらから↓
https://v3.apodent.jp/app/entry/2373/shinya/
ご希望の予約が難しい場合、折返しのお電話での予約確定となる事もあります。
ご協力、ご理解の程、宜しくお願い致します。

お急ぎの場合は電話にて予約をお願い致します

初めて来院される方、1年以上来院されていない方は、事前に問診表のご入力をお願い致します。
Web問診表はこちら↓
https://webinterview.sys.mic.jp/tenants/TTAwMDA3Njg5ODc=/interviewSelect

休診情報

powered by crayon(クレヨン)